【問題】
Aさんは外貨建てのMMFに投資をしている。
投資期間中為替が変動し、結果的に為替差益を得た。
この為替差益は雑所得として所得税の課税対象となる。
○か×か?
為替差益とは
為替差益というのは、外貨建て商品の投資で為替の変動により得る利益の事を言います。
次のような例を考えてみましょう。
まず1ドル100円の時に、1万円をドルにかえたとします。
そして、1ドル120円になった時に、これを日本円に戻したとしましょう。
これだけで、2,000円の利益を得ることができます。
1万円
↓1ドル100円でドルに交換
100ドル
↓1ドル120円で日本円に交換
1万2千円
円安が進む局面では、「円→ドル→円」と交換するだけで、利益を得ることになるわけです。
これを為替差益といいます。
為替差益と税金
為替差益に対する所得税の扱いは、外貨預金と外貨建てMMFとで違います。
外貨預金の場合、為替差益は雑所得として所得税の課税対象になります。
一方MMFの場合は、為替差益に関しては税金がかかりません。
非課税です。
ということで、正解は×です。
外貨建てMMFと外貨預金は比較的近い商品ですが、所得税の課税という点においては大きな差が有ります。
投資する時は、慎重に判断したいものです。
タグ: 外貨, 外貨建て預金, 外貨建てMMF, 所得税, 投資信託, 雑所得, MMF
スポンサードリンク