FP 3級の過去問│無料で済ますこともできるが…
FP 3級の過去問はコレを使いましょう
過去問には年度別のものと、科目別のものがあります。
科目別というのは、「ライフプランニングと資金計画」とか「不動産」といった学習内容ごとに整理されているものですね。
基本的には、科目別のものの方が使いやすいと思います。
例えば、「FP技能検定3級 精選過去問題集」などです。
こちらの科目別の過去問は、いくつかの点で優れています。
まず、科目ごとの編集なので、学習と並行して過去問を解く事ができます。
「不動産」の部分を参考書で読んだあとに、その部分の過去問を解くといった具合です。
もう一つのポイントが、科目別の編集をしてあると、重要度の低い問題を避けられるという点です。
出版社は科目ごとに編集する段階で、重要度が低い問題をはずしているようです。
つまり、再び出題される可能性が低い問題を勉強しなくて済むのです。
これは時間の節約になると思いませんか?
年度別の過去問は無料で手に入る
年度別の過去問は「きんざい」のサイトで無料で手に入ります。
しかし、コレを使うのは注意が必要です。
まず、制度の変更があっても、それが反映されません。
例えば、法律が変わって正解だったものが不正解になることがあります。
そのような問題も、特に訂正がされているわけではありません。
出題されたときのままの情報が載っているだけなのです。
また、問題と正答が載っているだけで、解説が全くありません。
自分で参考書などで調べることができますが、かなり時間がかかります。
重要度が低い問題の場合、参考書に載っていない場合もあります。
ということで、デメリットも多いので、敢えてリンク先は載せないことにします。
「FP 3級 過去問 きんざい」で検索すると、すぐにみつかると思います。