FP 3級を取るメリット
わざわざ資格を取得する理由は
金融関係の人がFP の資格を取るのは、それほど不思議なことではありません。
しかし、個人的には金融関係以外の人にとっても価値がある資格だと思っています。
FP 3級の知識は日常生活で役立つ
FP の試験内容は私たちの生活に密接に結びついたものばかりです。
FP の学習内容は金融・保険・不動産・相続などです。
銀行に全く縁がなく生きることは難しいでしょうし、生きていく上では不動産も必要です。
一生涯保険に入らない人もいないでしょうし、親がいれば相続と言う問題は必ずあります。
多くの人は、これらの内容に対して十分な知識をもっていません。
お金に関して無知であるといえます。
はっきり言って、これはとても怖いことです。
何かあったときに対応できない可能性が高いのです。
普通に暮らしている一人一人が高度な知識を持っている必要はありません。
最低限の知識で良いと思います。
そして、普通に生きていくうえでぜひ持っていたい知識とFP 3級の知識とが一致する部分は大きいと思います。
就職に有利…かも
FP の資格を持っていると就職に有利な可能性があります。
金融機関のほかに、不動産関連の業界でも関連がある資格なのでもっていて損はないでしょう。
もちろん、3級レベルで高い評価が得られるとは思いません。
しかし、就職しようとする業種に近い内容を自発的に学習しようとする姿勢は評価されるとは思います。